1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【東京拠点立ち上げ/セールス責任者/フルリモート】シリーズA調達後、これから一気にグロースフェーズを迎えるノンデスクワーカー向けSaaS企業のセールススペシャリスト/拠点立ち上げの責任者として仕組み作りから執行まで幅広く裁量のある業務をお任せします。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【東京拠点立ち上げ/セールス責任者/フルリモート】シリーズA調達後、これから一気にグロースフェーズを迎えるノンデスクワーカー向けSaaS企業のセールススペシャリスト/拠点立ち上げの責任者として仕組み作りから執行まで幅広く裁量のある業務をお任せします。

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
株式会社クアンド

株式会社クアンド

  • 福岡県

    • 資本金63百万円
    • 会社規模非公開
  • ソフトウエア
  • その他
部署・役職名 【東京拠点立ち上げ/セールス責任者/フルリモート】シリーズA調達後、これから一気にグロースフェーズを迎えるノンデスクワーカー向けSaaS企業のセールススペシャリスト/拠点立ち上げの責任者として仕組み作りから執行まで幅広く裁量のある業務をお任せします。
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集背景】
事業拡大に伴い、東京に拠点を立ち上げることになりました。
東京拠点を立ち上げることで、対面での面談ボリュームを確保し、SMB・エンタープライズ企業の中期的な攻略が行える状態を確立していきます。

【業務内容】
セールスの責任者として東京拠点の立ち上げを担っていただきます。
お任せする業務としては拠点立ち上げの責任者として仕組み作りから執行まで幅広い業務をお任せする想定です。
※フルリモートかつフルフレックスでの勤務が前提となります。
経営陣とはリモートでの会議を行なっていただきますが、月1度福岡への出張がある想定です。

▼具体的には
・拠点の仕組みづくり、営業組織の立ち上げ
・中堅~大企業のアカウントプランニング
・中長期的なリレーション構築
・ステークホルダー(業務担当者及び、決裁者)を巻き込んだ提案活動
・「SynQ」シリーズにおける営業手法、提案手法の設計
・プロダクトの改善提案など
※近い将来、メンバーマネジメントもお任せします

【ポジションの魅力・特徴】
・PMFを目前にしたフェーズのスタートアップで、今後の飛躍的なプロダクトの成長や向上に貢献できる
・世界で戦える現場力を持つ日本を代表する企業へ提案をするという難易度の高い経験を積むことができる
・フルリモートかつフルフレックスでの勤務が可能であるため、柔軟な働き方が可能です
・拠点の仕組みづくりや営業組織の立ち上げから執行まで、責任があり幅広い業務をお任せします
労働条件 【給与】
想定年収:600〜1,000万円
賃金形態:月給制(みなし残業含む)
※経験・能力を考慮のうえ給与額を決定します
※試用期間6ヶ月あり(期間中の待遇変更はありません)

【雇用形態】
正社員 (業務委託でジョインし、のちに正社員雇用への切替することも可能)

【勤務形態】
フルリモート
※東京が出勤圏内(特急や新幹線は除く)の方に限る

オフィス出社を希望する場合:東京拠点あり
定期的に福岡オフィスへの出張可能性あり

【勤務体系】
・フルフレックス制
 ※実働1日8時間
・年間休日120日 土日祝休日

【福利厚生】
・社会保険完備
・交通費支給(上限あり)
・書籍購入制度
・端末の指定希望可能
応募資格

【必須(MUST)】

・法人向け(新規開拓)の営業経験が3年以上
・自立してPDCAを回したご経験がある方
・マネジメントのご経験がある方

【歓迎(WANT)】

・SaaSの営業経験がある方
・セールスチームのマネジメント経験がある方
・インサイドセールスからクロージングまで全て担当した経験がある方
・IT企業やスタートアップでの業務経験がある方

【求める人物像】
・クアンドのMVVに共感できる方
・高い目標を掲げ、目標に達成に向け前向きに努力できる方
・仕事のやり方が最適であるかどうか常に考え、問題があれば提案し改善できる方
・拠点・組織の仕組みづくりに関心のある方
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 女性管理職実績あり Uターン・Iターン歓迎 新規事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/05/31
求人番号 3500303

採用企業情報

株式会社クアンド
  • 株式会社クアンド
  • 福岡県

    • 資本金63百万円
    • 会社規模非公開
  • ソフトウエア
  • その他
  • 会社概要

    【設立年月日】2017年4月25日
    【代表者】代表取締役CEO 下岡 純一郎
    【資本金】 6,390万円
    【本社所在地】
    ・北九州オフィス:福岡県北九州市八幡東区枝光2-7-32
    ・福岡オフィス :福岡市中央区大名2-4-22 3階 OnRAMP内

    【クアンドについて】
    株式会社クアンドは、「地域産業・レガシー産業のアップデート」を掲げ、製造業・建設業などの現場向け遠隔支援ツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を提供するスタートアップです。

    2023年度のデスクレスSaaS市場は、前年比143.3%の537.0億円が見込まれており、2027年度には、年平均成長率37.8%で推移し1,157億円の市場規模になると予想されています。
    しかしながら、労働生産人口が不足しているなかで、特に現場では働く人々は不足しており、現場は限られた技術者の数で、より多くの現場仕事を、より高品質・短納期でこなすことを求められます。
    この状況に置いて、高い技術を持った技術者が、タイミングを合わせて毎回現場まで行き、作業者を指示・判断するということが仕事をこなすうえでボトルネックになり、生産性を下げています。

    当社は、その課題に対して、現場で働く人々が時間・空間・言語の制約を超えて、いつでも、どこからでも繋がりあうことができ、自分の経験や知識に依存することなく、チームの集合知を活かして業務に取り組める世界を実現します。

    ✔ ICC(Industry Co-Creation)、B Dash Camp など日本トップクラスのスタートアップピッチイベントで3冠優勝を達成
    ✔ 2022年12月には、総額5.0億円の資金調達を完了
    ✔ 経済産業省が選ぶ日本の優良スタートアップ50社であるJ-STARTUPに選出

    ▍これまでの歩み
    2020年11月:現場向け遠隔支援コミュニケーションツール「SynQ Remote」リリース
    2021年8月:総額1.2億円の資金調達
    2022年8月:登録数2,000アカウント突破
    2022年10月:大東建託全社導入(約1,500アカウント)
    2023年1月:プレシリーズAエクステンションラウンドにおいて3.8億円の資金調達
    2023年8月:登録数5,000アカウント突破

    ▍これからの取り組み
    【2023〜2024年】
    現在は建設、製造、インフラ・交通などの業界向けのSaaS(クラウド経由のソフトウェアを提供)ビジネス。マルチバーティカルSaaSなので、新規マーケットの探索と拡大を絶えず繰り返しながら売上成長を実現する。T2D3のT2(1億円→3億円→9億円)を目指す。

    【2025〜2026年】
    SynQRemoteを介してやり取りされたコミュニケーションのデータを活用したデータビジネスや、SaaSを通じてBPOを提供するBPaaSビジネス、そして現場の労働力をリモートから提供できる現場版コールセンタービジネスなど事業の多層化を行う予定。同時に、海外展開スタート。

    【 〜2030年】
    2030年までにSlackやGithubのような現場のスタンダードツール(相棒)になる。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)