1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 愛知(刈谷市)/自動運転系製品における車両運動制御開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

愛知(刈谷市)/自動運転系製品における車両運動制御開発

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 愛知(刈谷市)/自動運転系製品における車両運動制御開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 【業務内容】
自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、車両運動制御技術の研究・開発・製品化をご担当頂きます。

【具体的には】
車両運動制御における個別技術の開発・技術確立、あるいはプロジェクト推進を行って頂きます。

【使用言語、環境、ツール等】
C, C++,Python
JIRA,Redmine,Bitbucket,MATLAB,Simulink,CarSim,EA

【このポジションの魅力】
◎仕事の魅力
自身の技術を用い企画・開発した商品が世の中に出せ、お客様の喜びや感動につなげられる最先端の現場です。
部品設計の世界のみにとどまらず、クルマに載せ、技術者がお客様目線で本当に良いものができているのか、実際に確認・体感しながら開発を進められます。
社内外の専門家、あるいはOEMとの協業を通じ、技術を広げ、成長を実感できる職場です。

◎製品・サービスの魅力
自動駐車/低速運転支援では業界大手であり、ISO標準化活動なども広く牽引

◎体制・教育
スキルアップ研修、社内技術交流会、社外研修受講可、外部勉強会、書籍購入費補助

◎職場環境
リモートワーク推奨、サテライトオフィス・職場内フリーアドレス有

【キャリアパス】
車両運動制御を中心とした研究・開発・製品化を通じ、技術と製品知識を深めていただいた後、数名のプロジェクトチームのリーダ(P.O、S.Mを含む)を経験しながら、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。

【刈谷本社で働く魅力】
・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる
・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です
・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます
・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です

【募集背景】
自動車業界がCASEにシフトする中、当社でも重点領域として自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムの開発を推進しております。
センサ・センシングから車両運動制御、HMIに至るまで、関連する製品/コア技術を多数保有する当社の強みを活かし、システム開発から安全・安心な自動運転社会へ貢献することを目指しております。
業界をリードする当社の一員として、「移動に感動を、未来に笑顔を。」をキーワードに、共に挑んで頂ける仲間を求めています。

【従事すべき業務の変更の範囲】
技術職・事務職・技能職業務
労働条件 ■勤務地
<刈谷本社>刈谷市朝日町
・「刈谷駅」から徒歩約15分
◎就業場所変更の範囲:国内外の当社・関係会社の全拠点・全部署・全工場

■給与
◎想定年収450万円~1,000万円
・月給25万円~
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(7月、12月)
【年収例】
◎750万円/35歳(月給41万円 賞与・家族手当(子2人)含む、残業代含まず)
◎580万円/30歳(月給32万円 賞与・家族手当(子1人)含む、残業代含まず)
※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定いたします。
・残業代全額支給

■勤務時間
◎勤務時間8:30~17:30
※工場、事業所により異なる
※部門によりフレックスタイム制あり(コアタイムなし、1日標準労働時間8時間)
※月平均残業時間10時間程度

■雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月
※期間中は有給休暇・家族手当無し
雇用期間の定め:無

■休日休暇
◎年間休日121日
・完全週休2日制(土日)
・春季休暇(9日)
・夏季休暇(9日)
・年末年始休暇(11日)
・慶弔休暇
・永年勤続休暇
・年次有給休暇※入社3ヶ月後にMin8日支給(有休消化率100%)
・産休育休制度
・介護休業制度

■待遇・福利厚生
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給)
・家族手当(18歳以下の子供/扶養一人につき20,000円)
・退職金制度
・寮社宅制度
・研修制度
・持ち株会制度
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・財形貯蓄制度
・社員食堂
・個人年金など(従業員拠出)への補助
・その他制度(保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、企業年金基金 等)
応募資格

【必須(MUST)】

≪必須≫
・車両運動制御, MBD, プログラミング技術(Python, C, C++)
・制御系組み込みソフトウェアの開発経験
・数学、物理学、制御工学、ロボット工学、電磁気学など車両制御のベースとなる知識

【歓迎(WANT)】

≪歓迎≫
・ブレーキ制御,ステアリング制御の開発経験
・ADASシステム・ソフトウェアの開発経験
・CS/SUの知識/開発経験
・マイコン・AUTOASRの知識/開発経験
・SILS/MILS/HILSの知識/開発経験

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/05/15
求人番号 3535769

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る