1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 愛知(刈谷市)/固体高分子形燃料電池による発電モジュールの開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

愛知(刈谷市)/固体高分子形燃料電池による発電モジュールの開発

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 愛知(刈谷市)/固体高分子形燃料電池による発電モジュールの開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 【業務内容】
5~10年後に向けた、燃料電池システムの先行開発をお任せします。
様々なユーザー向けに固体高分子形燃料電池(PEFC)システムの構築、制御開発、実証試験を行い、カーボンニュートラルを実現する製品の開発を担当いただきます。

【具体的には】
PEFCスタックを理解した上での最適システム設計
(熱マネージメント設計、シミュレーション解析(NV、効率、制御))

【使用言語、環境、ツール等】
・Office(Excel、Word、PowerPoint)

【組織のミッション】
部:2030年以降のテーマを選定し、それを構成する技術の獲得と、事業企画を推進する
室:カーボンニュートラル達成とその後の事業化に向け、カーボンニュートラル製品の企画及び開発を行う
グループ:固体高分子形燃料電池による発電モジュールの開発
     効率・耐久性向上が見込める要素技術開発

【キャリアパス】
数年後には、カーボンニュートラル技術の企画・開発のリーダーとして、部下を複数名持ち、将来の脱炭素社会における当社製品開発の中心的役割を担っていただけることを期待しています。

【このポジシンの魅力】
◎仕事の魅力
・省エネルギー技術の開発によって、持続的な社会実現に貢献できます。
・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。
・グローバルで活躍ができます。

◎製品・サービスの魅力
当社はエネファームを既に市場展開し、固体酸化物形燃料電池において最も高い発電効率を実現しており技術的優位性とノウハウを保有しています。
今後このノウハウの拡張およびゼロベースでの開発を進め数年先には家庭用だけでなく様々な用途へ拡大展開することによって、カーボンニュートラルを社会実装することが目標です。

◎体制・教育
社内スキルアップ研修、社外セミナー、グループセミナー

◎職場環境
・有休取得100%、フレックス勤務

【刈谷本社で働く魅力】
・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる
・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です
・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます
・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です

【募集背景】
当社では、持続可能な社会の実現に貢献するべく、事業から排出されるCO2を削減することを掲げている。
その目標達成のための主要手段である水素利用に関する技術開発が課題である。
そのため、固体高分子形燃料電池のエキスパートとしてこの技術を開発し、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としている。

【従事すべき業務の変更の範囲】
技術職・事務職・技能職業務
労働条件 ■勤務地
<刈谷本社>刈谷市朝日町
・「刈谷駅」から徒歩約15分
◎就業場所変更の範囲:国内外の当社・関係会社の全拠点・全部署・全工場

■給与
◎想定年収450万円~1,000万円
・月給25万円~
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(7月、12月)
【年収例】
◎750万円/35歳(月給41万円 賞与・家族手当(子2人)含む、残業代含まず)
◎580万円/30歳(月給32万円 賞与・家族手当(子1人)含む、残業代含まず)
※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定いたします。
・残業代全額支給

■勤務時間
◎勤務時間8:30~17:30
※工場、事業所により異なる
※部門によりフレックスタイム制あり(コアタイムなし、1日標準労働時間8時間)
※月平均残業時間10時間程度

■雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月
※期間中は有給休暇・家族手当無し
雇用期間の定め:無

■休日休暇
◎年間休日121日
・完全週休2日制(土日)
・春季休暇(9日)
・夏季休暇(9日)
・年末年始休暇(11日)
・慶弔休暇
・永年勤続休暇
・年次有給休暇※入社3ヶ月後にMin8日支給(有休消化率100%)
・産休育休制度
・介護休業制度

■待遇・福利厚生
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給)
・家族手当(18歳以下の子供/扶養一人につき20,000円)
・退職金制度
・寮社宅制度
・研修制度
・持ち株会制度
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・財形貯蓄制度
・社員食堂
・個人年金など(従業員拠出)への補助
・その他制度(保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、企業年金基金 等)
応募資格

【必須(MUST)】

≪いずれも必須≫
・固体高分子形燃料電池スタック知識を持ってシステム設計ができる
・固体高分子形燃料電池スタックの制御設計ができる

【歓迎(WANT)】

≪歓迎≫
以下いずれかの経験
・エネルギー・熱に関する知識に基づいた設計知識
・化学工学プロセス知識

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/05/15
求人番号 3535761

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る