1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 非ウイルス性ベクター研究開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

非ウイルス性ベクター研究開発

年収:1000万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 非ウイルス性ベクター研究開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 CMC研究所モダリティ技術グループにて、非ウイルス性ベクター(主にLNP; Lipid nanoparticles)の研究開発をリードいただきます。本業務を通じて革新的な遺伝子治療研究に従事できるだけでなく、実用化の暁には、患者さんや医療従事者に新たな希望ある選択肢を提供することが可能です。



<具体的には>

非ウイルス性ベクターにおける、研究戦略および計画の立案、外部情報収集と分析、脂質やLNPのデザイン・合成/調製・物性分析
労働条件 09:00 - 17:30

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等

通勤手当、住宅手当

社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、独身寮、単身赴任寮、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等

土曜・日曜・祝日・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等・年次有給休暇・特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)・積立休暇 等
応募資格

【必須(MUST)】

【必須要件】
下記全てを満たす方
■6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)、または同等の知見をお持ちの方
■創薬研究もしくは技術開発の実務経験
■日本語あるいは英語でコミュニケーションが取れる方
■LNPおよび脂質に関する専門性(社外環境・製法・分析法・遺伝子発現能・体内動態・安全性に関する知識、製造面やレギュレーションなど創薬研究開発後期の課題とその解決策等)を有する
■LNPを用いた創薬研究の方針作成や計画立案ができる方

※応募時に同社指定のフォーマットを記載いただく必要がございます。担当コンサルタントにお問い合わせ下さいませ。

受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2024/05/13
求人番号 3522369

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 2.80
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 大阪府
    • 関西大学 政策創造学部
  • メディカル
    • 【MVP/準MVP(社内):計4回以上受賞】製薬業界を専門に500名以上の転職成功を実現。今実現したいことだけでなく、将来実現したいことも含め、ご転職者の皆様の立場に立って「希望しているキャリアパスをどうやって築いていくか」を中長期スパンでサポートをさせて頂いております。
    • (2021/07/15)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)