1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【経営戦略】コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の推進

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【経営戦略】コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の推進

年収:800万 ~ 1100万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
積水化学工業株式会社

積水化学工業株式会社

  • 東京都

    • 資本金100,002百万円
    • 会社規模5001人以上
  • その他
  • その他
部署・役職名 【経営戦略】コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の推進
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集背景】
 当社グループはカンパニー制を採用しており、経営戦略部が所属するコーポレートの他3つのカンパニーで構成されています。2030年に業容を倍増するために、M&AやCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)に関する活動を強化しており、その中でも経営戦略部はコーポレート部門の責任者である取締役直下で、M&AやCVCによる事業領域の拡大を目指しています。
 CVCの対象領域は当社グループの4ドメイン(レジデンシャル(住宅デジタル化等)・アドバンストライフライン(i-Construction・水循環等)・イノベーティブモビリティ(環境対応・センシング材料・軽量高強度材料等)・ライフサイエンス(医療機器等))であり、2030年の業容倍増に挑戦するために、いずれか又は複数のドメインにおけるCVCを推進できる人材を募集します。

【募集部署】
経営戦略部 経営企画グループ

【業務内容】
 CVC担当として、①ベンチャー情報の探索、②当社グループとの協業(投資が前提)の可能性を検討すべきベンチャーの抽出、③抽出したベンチャーとの協業(投資が前提)シナリオの提案、④抽出されたベンチャーの評価(関係部署と連携しながら、技術的評価、事業的評価、及び、投資的評価)、⑤ベンチャーとの協業(投資が前提)の条件の交渉、⑥当社グループでの投資決議に必要な対応、及び、⑦投資後のベンチャーの経営・事業開発の支援などを担っていただきます。また、ベンチャーキャピタルが運営するファンドへの出資を継続して実施しており、このようなファンドの選定や活用も重要な業務になります。
 また、経営企画として、中長期の視点における、経営の羅針盤である「戦略領域マップ」の進捗の管理や更新をリードしていただきます。
労働条件 【勤務地】
東京本社(東京都港区)

【勤務形態】
無期雇用(65歳定年制/60歳役職定年)

【就業時間】
9:00~17:30(うち12:00~13:00休憩)
・フレックス勤務制度有

【休日・休暇】
年間休日125日(土日祝、GW、夏期、年末年始/事業所カレンダーによる)
年次有給休暇(初年度3~15日/入社月による、2年目18日、3年目19日、4年目~20日)
・年次有給休暇は試用期間終了時に付与する

【試用期間】
あり(2ヶ月/労働条件等の変更なし)

【受動喫煙対策】
就業場所原則禁煙(分煙)
応募資格

【必須(MUST)】

ベンチャー連携を起点とした事業開発経験、または、ベンチャー投資の経験があること。ベンチャー投資の経験には、主担当者としての投資検討の経験だけでなく、投資検討チームのメンバーとしての経験も含みます。

【歓迎(WANT)】

・化学系の知識(例えば、大学レベル)を有する。
・財務的リターンのみ追求する投資だけでなく、事業会社の戦略的リターンを考慮した投資を経験している。
・ベンチャー投資に関して、上場企業の経営幹部(取締役・執行役員レベル)との交渉経験がある。
・CVCメンバーやキャピタリストの育成経験がある。
・ベンチャー連携を起点とした事業開発の経験としては事業化を実現した実績を保有している。
・これまでの経歴上、事業開発がメインでCVC(投資業務)の経験がなくてもCVC活動を積極的に実施したい志向がある。

【人物面で求める要件】
・様々なことに好奇心を持ち、自ら動いて、分からないことや知らないことを調べる人材。
・自らの考えを持ち、その考えをロジカルに他者に説明できるように努力できる人材。
・まだ見ぬ将来の事業を、種々のファクトを踏まえて客観的かつロジカルに評価しようとする意欲がある人材。
・社内の関係部署を巻き込んだり、社外のスタートアップとの意思疎通を円滑に行ったりする必要があるため、コミュニケーションが好きな人材。
・成果を得るために、時には時間をかけ、時には遠回りしなければならないことがあるため、柔軟な考え方を持つ人材。
アピールポイント Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み フレックスタイム
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2024/05/08
求人番号 3513453

採用企業情報

積水化学工業株式会社
  • 積水化学工業株式会社
  • 東京都

    • 資本金100,002百万円
    • 会社規模5001人以上
  • その他
  • その他
  • 会社概要

    【設立年月日】1947年3月3日
    【代表者】加藤 敬太
    【資本金】1,000億200万円
    【売上高】1兆2,425億2,100万円(2023年3月期連結ベース)
    【従業員数】26,838名(2023年3月期連結ベース)
    【本社所在地】東京都港区虎ノ門2丁目10番4号
    【その他事業所】大阪本社

    【事業内容】
    ■「住・社会のインフラ創造」と「ケミカルソリューション」の領域において、3つのカンパニー(事業体)とメディカル、コーポレートで事業を展開しています。長期ビジョン「Vision 2030」では、「Innovation for the Earth」をビジョンステートメントとして掲げ、4つのドメインを中心に、イノベーションを創出し、サステナブルな社会の実現に向けた“未来につづく安心”を創造を目指します。
    ■Innovation for the Earth
    (1) Residential:高性能住宅・住関連サービスの提供
    (2) Life Science:進化する医療に貢献する製品・システム・サービス
    (3) Advanced Lifeline:多様な機能材料で、グローバルにインフラ課題を解決
    (4) Innovative Mobility:高付加価値材料

    ■長期ビジョン「Vision 2030」
    「あらゆる世代が豊かな“Life”を享受できる」社会の実現を目指した、「“Life”を支える世界にかかせない企業グループ」になるべく、長期ビジョン「Vision 2030」を策定しています。
    ■中期経営計画「Drive 2.0」
    長期ビジョン「Vision 2030」実現に向けた重要なセカンドステップとして、2023年度から2025年度の3年間を実行期間とし、「持続的成長」と「仕込み充実」により長期ビジョンの実現を目指す。
    【基本戦略】
    企業価値向上への3つの取り組み
    ◆戦略的創造~成長加速~
     ⇒新事業領域の創出を目指した仕込みの具体化
    ◆現有事業強化~利益効率~
     ⇒現有事業の着実な成長とポートフォリオの磨き上げ
    ◆ESG経営基盤強化~信頼性~
     ⇒持続的成長と仕込み充実に資するESGマネジメント強化
    【目標】
    2025年度 売上高14,100億円、営業利益1,150億円/ROIC8.5% ROE11.0%

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る